エンジニア開発環境

ユーザー満足度を高めるのはカスタマーサポートだけではない。

ユーザー満足度を高めるのはカスタマーサポートだけではない。

大規模なインターネットコンテンツを運営する中で、日々膨大なユーザー様からのご意見・クレームが寄せられます。過去の我々は顧客満足度はカスタマーサポート部署により高めていくという発想でした。当然それも大切な考えで徹底しなければなりませんが、ユーザーが疑問に思ったり、不快に思ったりする事の発端は技術的な不具合や、不親切な導線設計にも大きく起因しています。開発を通じてエンジニアも顧客満足度を高められる存在で、エンジニアこの運営の中心人物です。

■開発環境

事業毎にエンジニアも分かれていますが、エンジェルライブやチャットピア等のサイトを担当するライブストリーミングの事業では下記のような環境になります。

img_engineers-environment01

バックエンド
・言語:主にPHP。このほかに、採用しているライブストリーミングシステムのスクリプト言語)
・データベース:MySQL
・サーバOS:CentOS
・インフラ:データセンターからクラウドに絶賛移行中
・デプロイ:Jenkins (Deployer)、Bitbucket Pipelines

フロントエンド
・Jquery
・VueJS (徐々に導入中)
・Webpack

その他
・Gitリポジトリ:Bitbucket
・チャット:Slack
・課題管理:Jira、Backlog、Trello
・ナレッジ共有:Confluence
・グループウェア:G suite
・端末:Macbook Air、Macbook Pro、 iMac(希望する場合はWindows機も支給可)
・追加モニタ:1〜2枚
・エディタ/IDE:自由、PHPStorm等 ライセンスを会社購入可

■開発プロセス・取り組み

・プランニング

1週間ごとに、何を作るのか何をやるのか簡単な計画を立てています。
担当が決まりきったタスクが多く、以前は個人ごとに計画を立てていましたが、属人化が進むだけでお互い何をやっているのか分かりにくいことからチームで計画しています。

・朝会

進捗状況が分かりにくい、困ったことをきちんと共有してチームで拾えるように朝会も行っています。
昨日やったこと、今日やること、懸念事項などを話して、定期的に同期・軌道修正出来る機会を設けています。

・ふりかえり

次の週をより良くするために、1週間をふりかえるミーティングをしています。
うまくいった項目や今後改善が必要な項目はどんなことがあるのか話し合って整理します。
翌週に改善策を1つ実行するように取り組んでいます。